top of page

おのだ
耳鼻咽喉科医院
最新のウィルス検査機器を導入しました

最新のPCR検査技術で15種類の病原体を同時検出
ビオメリュー社製のBioFire SpotFire Rパネルを導入いたしました。この検査機器は、1回の検査で15種類の呼吸器感染症の病原体を同時に診断することができます。
検査時間は20分程度で、診断可能な病原体は15種類あり、新型コロナウイルス、インフルエンザA・B、RSウイルス、アデノウイルス、ヒトメタニューモウイルスなどのウイルスに加え、マイコプラズマ、クラミジア、百日咳菌などの細菌も高精度に検出可能です。
インフルエンザの抗原検査は、発熱当日の検査では偽陰性(感染しているのに陰性の結果になってしまう)ことが多かったのですが、このPCRでは発熱早期での診断が可能となったのも特徴の一つです。
ウイルス11種
・新型コロナウイルス
・季節性コロナウイルス
・インフルエンザA
・インフルエンザA/H1-2009
・インフルエンザA/H3
・インフルエンザB
・RSウイルス
・アデノウイルス
・ヒトメタニューモウイルス
・ヒトライノウイルス/エンテロウイルス
・パラインフルエンザウイルス
細菌4種
・百日咳菌
・パラ百日咳菌
・マイコプラズマニューモニエ
・クラミジアニューモニエ
検査費用と保険適用について
本検査は保険適用となっており、3割負担の方で4500円程度の自己負担です(参考 コロナ・インフル・百日咳抗原検査はそれぞれ960円、900円、950円程度です)。保険適用は新型コロナウイルス感染症を疑われ、38.5度以上の発熱や激しい咳が続き、原因が特定されていない方、また高齢者や糖尿病などの重症度リスクの高い方が適応です。
bottom of page